ブログ
10.192017
【Tradosの使い方】ファイル判別中にエラーが発生しました

こんにちは!
KokoDoki Companyの藤原です。しばらくご無沙汰してしまいました。
そうこうしているうちに、ここ数ヶ月間連続で開催されている「月の後半でのSDL Trados割引キャンペーン」(http://www.sdl.com/jp/store/)が始まっていますよー。
新規購入価格は、かなり割引されています。25%と表示されていますが、ん?もっと安いような表示ですよね。

Trados2017 セール中
Tradosのトラブル
そんなTradosのセール情報を尻目に、私は日々Trados Studioと戯れているのですが、今日は、タイトルの様に「ファイル判別中にエラーが発生しました」と表示され、肝心の翻訳対象ファイルを開くことができませんでした。
オイオイ・・・・
そんなときは、慌てず、焦らず、「怒らず」、
とりあえずは
Trados Studioの再起動。
それでダメならPCの再起動。
それでダメならTrados Studioの修復。
お決まりのコースです。
今回のエラーは、PCの再起動で解決。
え~~~っと悩む前に、ぜひ上記3工程はやってみてくださいね。
そんなに無茶使いをしているわけではないのですが、色々なエラーを表示してきます。
が、大体は上記3工程で解決しています、今のところ。
時にこうして機嫌を損ねたようなエラーが出ることはありますが、その対処方法を知っていれば、
それほど怖いものではないので、大丈夫ですよ。
年末に向けて、まだTrados Studioの割引率がアップする可能性もゼロではないと思います。
年が明けたら、一旦セールはストップする可能性もゼロではないかと思います。
このあたりの判断は難しいところではあるのですが、
確定申告対策にこの時点で翻訳支援ツールを購入しておくのは、
いいかもしれませんね(まぁ、どの月に購入しても確定申告上の扱いは同じですが)。
引き続き、メルマガ登録されている方からのご質問にもお答えしています。
ご不明な点、ご不安な点がありましたら、どんな些細なことでも結構ですので、遠慮なくお問い合わせくださいね。