- Home
- ブログ
オンライン講座
-
-
6.42017
意外に人気のサポートコース
こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。ここのところ、暖かい日差しに誘われて外に出るのはいいのですが、外に出てみたら意外に肌寒かったりしますよね。まだまだ油断のならない季節ですが、梅雨も確実に近づいてきていますね。そんな梅雨ならではの香りも漂ったりしています。
続きを読む -
5.292017
地域ブランドに見る、翻訳者のブランディング戦略 Vol.1
先日の「新コンテンツ「WordPressオンライン教室(仮)」の準備をしています」は、もう読んでいただけましたか?翻訳支援ツールの講座なのに、どうして急にブログ?なんでWordPress?と疑問に思われる方も中にはいらっしゃるかもしれません。
続きを読む -
5.112017
【受講感想】memoQ OJTコース HM様
memoQ OJTコース HM様 女性 産業翻訳今までmemoQは少し使っていたのですが、きちんとした使い方をあまりよくわからないまま自己流で使っていたため、1つの機能を使うのにも遠回りしていたり、wordにエクスポートしてから修正していたり、せっかくツールを使っているの...
続きを読む -
4.262017
【受講感想】memoQ OJTコース inemurihime様
memoQ OJTコース inemurihime様 女性 特許翻訳自分が今困っていることについて、ピンポイントでわかりやすく教えてもうことができて非常に助かりました。画像があるので特にわかりやすかったです。
続きを読む -
4.112017
【受講感想】memoQ OJTコース 特許翻訳 F様
memoQ OJTコース F様 男性 特許翻訳藤原様、おおしま様 こんにちは。いつもお世話になります。 いつぞやはこちらのトラブルに夜中までお付き合い頂き有難う御座いました。
続きを読む -
4.22017
【受講感想】memoQ OJTコース Y様
memoQ OJTコース Y様 女性 特許翻訳者これまでは自己流で翻訳ツールを使っていたので、習得するまで時間がかかりましたが、OJTコースだとあっという間に仕事で使用できるレベルまでになれたのがよかったです。質問へのお返事も迅速で、助かりました。
続きを読む -
2.102017
【受講感想】Trados OJTコース T様
Trados OJTコース T様 女性 特許翻訳者初心者ですがTRADOS2017を購入した為、ネット上にマニュアル等がほとんど存在しておらず、SDLの無料講習や自分なりに使ってみたりしましたが、なかなかマスターすることができず困っていたので、時間短縮の為にもと受講を決めました。
続きを読む -
2.32017
チャットワークでのやり取りを少しだけお見せします
こんにちは、KokoDoki Companyの大島です。突然ですが、今回は本講座のOJTコースのサポートで使用している「チャットワーク」をご紹介したいと思います。実は先日OJTコースを受講開始いただいた方からのご連絡で、マニュアルの内容が古くなっていることに気が付きまして。
続きを読む -
1.162017
翻訳支援ツールを使うことにためらいはありますか?
この週末は、日本国内大寒波に襲われています。昨日行われた京都での女子駅伝では、大雪の中選手達が走っていたようですね。走っていれば、身体も温まるだろうと、私のような素人は考えてしまいがちですが、どうやら「低体温」になってしまうこともあるようで、なかなか大変なようですね。
続きを読む