- Home
- 翻訳支援ツール
翻訳支援ツール
-
2.32019
【翻訳支援ツール】整合機能について
こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。KokoDoki Companyで、翻訳支援ツールの講座を開設した当初から後を絶たない質問の1つに、整合機能に関するものがあります。
続きを読む -
5.212018
翻訳支援ツール(CATツール)のあれこれ
こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。あっという間に5月後半です。ようやく洗濯物があっという間に乾くようになったと喜んでいる主婦ですww。展示会やセミナーに参加するために、1日家を空けるときがあるのですが、そのときにこの「洗濯物事情」って結構やっかいですよねー。
続きを読む -
5.152018
【受講感想】memoQ OJT コース boz99様
memoQ OJTコース boz99様 特許翻訳◎ 良かった点:1.質問の度に、平均で約半日以内に、なんらかのご返事を頂けること。それがご担当者が外出のため、後刻に正式回答の旨であっても、ピンチの状態の際には、とても安心できる背景になりました。
続きを読む -
3.152018
【Wordの使い方】Wordちょいテク講座
こんにちは。KoKoDoki Companyの藤原です。みなさま、無事確定申告は終了されましたでしょうか?(←旬な話題ww)私は本日朝一で提出してきました。え?って・・・ギリギリ?ハイ、本日が期限ですよ。
続きを読む -
2.272018
翻訳支援ツールを使ってはいるけれど・・・・
こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。ようやく春めいてきました。私が住んでいる地方では、冬の期間、晴れている日はほとんどなく、そのため、ご主人の転勤で一緒にこの地に来た奥様方が、「鬱」に近い状態になっていくという話はよく聞きます。
続きを読む -
1.212018
【Tradosの使い方】バイリンガルファイルでも注意が必要
こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。昨秋から記事更新数が少なく同じKokoDokiスタッフの大島を泣かせている藤原ですww。
続きを読む -
1.192018
翻訳支援ツール=翻訳メモリではない理由
こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。新年が明けたのも気がつかぬうちに今年が始まり(年末年始で寝込んでしまっただけですが・・・・)、あっという間に1月も半分を過ぎてしまいました。早速SDL社は、月の中旬以降、月末までのセール期間を始めていますね。
続きを読む -
11.292017
【受講感想】memoQ OJTコース KF様
memoQ OJTコース KF様 女性 産業翻訳翻訳支援ツールを使用するのは初めてでしたので、基本を習得すべく受講しました。MemoQは直感的に操作できる点も多いのですが、テキストで初めて知る機能もあり、大変役立っています。
続きを読む -
10.232017
引き続きお問い合わせに回答しています
こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。台風一過後、皆様、被害なくお過ごしでしょうか。こういうとき、フリーランスで仕事をしていてよかったと思ってしまいますね。
続きを読む -
10.192017
【Tradosの使い方】ファイル判別中にエラーが発生しました
こんにちは!KokoDoki Companyの藤原です。しばらくご無沙汰してしまいました。そうこうしているうちに、ここ数ヶ月間連続で開催されている「月の後半でのSDL Trados割引キャンペーン」(http://www.sdl.com/jp/store/)が始まっていますよー。
続きを読む