- Home
- ブログ
翻訳支援ツール
-
12.202016
「翻訳支援ツールマスター講座Trados Studio編」の冬休み応援キャンペーン開催準備中!
さてさて、先日、memoQ講座がスタートするというお知らせをしましたが(「memoQ講座まもなくスタートします!」)、翻訳支援ツールマスター講座Trados Studio編も負けてはいません。
続きを読む -
12.192016
memoQ講座、まもなくスタートします!
KokoDoki Companyスタッフの藤原です。いよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。皆様にとってはどんな1年だったでしょうか。藤原にとっては、まさにドキドキの1年でした。
続きを読む -
12.122016
タイピングに自信がありますか?-意外に多い男性でパソコン操作が苦手な人!
こんにちは、KokoDoki Companyスタッフの藤原です。いよいよ本格的な寒さになってきましたね。北海道は大雪で飛行機も欠航になったりと大荒れな日が続いているようですね。私の住んでいる裏日本でも、子供達が身体を動かしても、体温がまったくあがってこないと嘆いていました。
続きを読む -
12.52016
サイバーマンデーウィークキャンペーン12/6から開催します!
みなさま、大変お待たせいたしました!先日から「Cyber Monday Week(サイバーマンデーウィーク)キャンペーンを行います!」でお知らせしているとおり、明日12月6日(火)0時より、KokoDoki Company主催「翻訳支援ツールマスター講座」の3コースを対象に、各コース...
続きを読む -
12.32016
「Tradosを使えれば一人前の翻訳者」にちょっと待った!
みなさん、こんにちは。KokoDoki Companyの藤原です。徐々に風邪の症状がひどくなります(笑)。この回復力のなさには涙しか出ませんが、でも、こんな状態でも自宅で仕事だと周りへの迷惑を気にしなくてすむので、フリーランスのメリットだと考えています。
続きを読む -
11.132016
翻訳支援ツールアンケート結果:memoQを使用していますか?
こんにちは、講座スタッフの大島です。翻訳支援ツールアンケート結果の最終回です。私も大好きだった翻訳支援ツール、memoQに関するアンケート結果を公開します。まずは、Trados以外の翻訳支援ツールを使用していますか?という質問です。memoQ、結構健闘しています。
続きを読む -
11.112016
翻訳支援ツールアンケート結果:Tradosはどのくらいの頻度で使用していますか?
翻訳支援ツールアンケート結果:Tradosは所有していますか? の続きです。まずは、みなさんがどのくらいの頻度でTradosを使用しているのか、というアンケートの集計です。
続きを読む -
11.102016
翻訳支援ツールアンケート結果:Tradosは所有していますか?
講座スタッフの大島です。この講座を開講する前に実施した、独自アンケートの結果の一部を公開します。(41人の方に回答いただきました。ありがとうございました)Tradosは所有していますか?回答いただいた、ほとんどの翻訳者がTradosを持っているという結果に。
続きを読む -
11.62016
今あるニーズが1年後にあるとは限らない
こんにちは。講座スタッフの大島です。昨日は、子どものリクエストで数十年振りにカラオケに行ってきました。最近のカラオケは、当然ですが選曲がタッチパネル。キッズスペースなどもあり、子ども連れでもカラオケが楽しめるように工夫されています。
続きを読む -