ブログ
8.182017
【Trados】Trados2017 8月のセールが始まりました!

こんにちは!KokoDoki Companyの藤原です。
このところ毎月のようにSDL Tradosでのセールが開催されています。
今月はまだなのかなーと思っていたところに、またまたメールがやってきました。
SDL Trados2017 8月のセール期間
「SDL Trados2017 8月のセール」と銘打っているぐらいですので、セール期間は8月31日までです。
ここ数ヶ月、同じようにセールが開催されてはいるのですが、事前にお知らせ等がないため、月の前半時に購入しようと考えた方は、月の後半でTradosのセールが始まっていないか確認した方がいいですね。
例えば、アップグレードなどでTraods2017が必要になった場合にも、月の前半であれば、Trados2017の試用版をダウンロードして使いはじめていれば、試用期間が終了する1ヶ月以内にセールが開催される可能性が高くなります。
ただ、上記のように、どのぐらいの頻度でいつ開催されるか発表がないので、今月あったからといって、9月に開催されるかどうかは不明であり、明言することはできません。
SDL Tradosのセール価格にて購入できるサイトは↓から
2017年8月のセール

Trados2017 8月のセール開催中

SDL Trados 2017アップグレード版のセール価格
SDL Trados2017 旧バージョンと同時に立ち上げることは可能です
ちなみに、Trados2017をTradosの旧バージョンを同時に立ち上げることは可能です。

同時に起動可能です
ただ、一旦Trados2017をダウンロードすると、アイコンは2017用のものになります。

SDL Trados 2017翻訳メモリのアイコン

SDL Trados2017 TBのアイコン
個人的には、旧バージョンのアイコンの方が好きです。

SDL Trados2017翻訳パッケージのアイコン

SDL Trados2017返却パッケージのアイコン
翻訳パッケージのアイコンと返却パッケージのアイコンなんて、区別がつきにくいですよね。パッとみたときにすぐに確認できるようにして欲しいですね。
まとめ
ここのところ、数ヶ月続けて同じようなキャンペーンが開催されています。が、来月同じようにキャンペーンが開催されるかどうかはわかりません。
どうせなら通年、このキャンペーン価格で販売してほしいとは思うのですが、販売戦略上そうもいかないところなのでしょうね。
実際には、SDL Trados上で日本語、中国語を扱う場合には、翻訳メモリをアップグレードをする必要があるとも書かれています。
なかなか一筋縄ではいかないようですが、翻訳メモリ等も、原本をエクセルで保存しておくと、こういった場合に、新規メモリにインポートするといいだけなので、簡単に対応できますよ。
何かご不明点があれが、コチラからお問い合わせください。